top of page
検索
masamichi abe

バイオリズムと運動




皆さんも周期リズムなんて聞いたことはあるかと思います。医学的にも研究されていますがその中でPSI学説があります。 

P=Physical(身体)S=Sensitivity(感情)I=Intellectual(知性)頭文字をとってこの三つの好調不調が現れる一定の周期をバイオリズム理論と言います。皆さん普段生活していても体調がすぐれた時とすぐれない時があるように身体には必ず波があります。男性はその周期が23日、女性は28日と言われています。まあこれも前後しますし現代の生活では仕事や家庭環境などもありますし日本みたいな春夏秋冬があり温度差が激しいと中々リズムも難しいかもしれません。でもアスリートにこれを当てはめると競技の好不調の波がよくわかるようです。私は大ざっぱに見て3週間リズムでも構わないとみています。3週間リズムでトレーニングや好不調を見ていくと自分の波がよくわかっていくようです。実は湯治文化が21日なんですね。大体不調や病気で湯治に向かった場合3週間と言われていました。今考えればこのバイオリズムにぴったりと当てはまります。しいていえば落ちた体力や体調を元に戻すのに3週間はかかるということです。湯治の場合はそれをもとに入浴や運動、睡眠を整えていきます。もちろん疲れが出たときは入浴せず休みます。それも大体3日リズムが多く 3×7で21日ですよね。これはアスリートにも言えることです。3日ハードなトレーニングをすれば必ず疲労は溜まります。その翌日はしっかり休むことです。その休み方も個人差がありますし疲れ具合も違いますが最低でも行ったトレーニング時間くらいは睡眠とは別に身体を休めるのが良いと思います。日々りズムでも言えることですが、トレーニングは時間や強度もありますが必ず休みを入れていかないと疲労がたまっていきます。疲れは感情にも知性にも影響します。その日休んだから大丈夫といえばそうなんですが3週間リズムで見ると無理が重なると必ずどこかで疲れが出てしまうものです。トレーニングの負荷は徐々にです。ピーキングが上手い方はそれが日常管理上手に出来ている方だと思います。これも個人差はありますが皆さんもバイオリズム3週間単位でトレーニングや体調管理を参考にしてみるとよいかもしれません。 

  疲労が溜まったらぜひ当院をご利用ください。予約サイト↙

   



閲覧数:48回0件のコメント

最新記事

すべて表示

睡眠と運動習慣

忙しい社会人ですと中々時間が取れずに早朝や夜間にトレーニングをする方が大半だと思います。 まず睡眠の質を考えればアスリートは8時間以上が推奨されてます。社会人アスリートはまずそこでかなり無理なような気もしますね。しかし睡眠中に体内疲労が除去されるのは明白で一流アスリートは軒...

自転車と腰痛

自転車に乗ると腰痛が発生する方が多いのは事実です。 でも考えてみてください一日の大半を自転車の上で過ごすプロレーサーや競技上級者ならわかるのですが普通のサイクリストが週末自転車に乗って腰痛を発生するのは大抵は日常の生活の上で腰を酷使して、そこに輪をかけて自転車乗車の座位ポジ...

Yorumlar


bottom of page